皆神村
皆神村
まっすぐ山道を登り明るい方へ進むとイベント発生
御園
村を見下ろす高台
画面右手(東)へ進む

#御園-西の方へ進むとつり橋(皆神橋)があり、灯り無しでは渡れない
#近くに灯篭(セーブポイント)
御園-東
山道を道なりに進む
途中に「黒いハンドバッグ」
ハンドバッグの中に「新聞の切り抜き」、「小さな新聞の切り抜き」、「恋人らしい二人」
浮遊霊を追いかけて山道を下りる
民家(逢坂家)に近づくとイベント発生
逢坂家へ

  • 黒いハンドバッグ
  • 新聞の切り抜き
  • 小さな新聞の切り抜き
  • 恋人らしい二人
逢坂家
1階 玄関
隣の部屋(囲炉裏の間)へ進もうとするとイベント発生
囲炉裏の間
囲炉裏の中に「女性の手帳(一)」
東の扉(着物の間)へ進む
着物の間
戸棚の上に「女性の手帳(二)」

#近くにセーブポイント
#隣の納戸に「御神水」

囲炉裏の間へ戻り、廊下を西へまっすぐ進む
土間廊下
浮遊霊を追いかけて南西突き当たりの扉(奥の間)へ進む

#途中廊下の交差点南側突き当たりの扉は鍵がかかっている

  • 女性の手帳(一)
  • 女性の手帳(二)
奥の間
床に「女性の手帳(三)」

#縁側から中庭には降りられない

来た道を戻り、浮遊霊を追いかけて鍵が掛かっていた扉(仏間)へ進む
仏間
机の上に「懐中電灯」、「射影機に関する覚書」
イベント発生し「射影機」入手
荒らされた箪笥の上に「女性の手帳(五)」

#射影機のフィルムは07式に変えた方がよい
#14式は戦闘にだけ使用すること
#隣の上座敷の床の間に「万葉丸」

土間廊下へ進もうとするとイベント発生
封印霊「扉をふさぐ女」出現
封印霊を撮影すると「顔の歪んだ女」
囲炉裏の間へ戻る

  • 女性の手帳(三)
  • 懐中電灯
  • 射影機に関する覚書
  • 射影機
  • 女性の手帳(五)
  • 顔の歪んだ女
囲炉裏の間
玄関へ進もうとするとイベント発生
大座敷への扉の前に浮遊霊「扉に消える女」
大座敷への扉の封印霊を撮影すると「写りこんだ火鉢」
奥の間へ進む
奥の間
火鉢を撮影すると「傷だらけの男」
大座敷への扉の封印が解ける
大座敷へ進む
大座敷
布団の下に「女性の手帳(四)」
部屋を出ようとするとイベント発生
押入の中に「茗荷の銅鍵」
すぐに後ろを振り返ると蚊帳の反対側に浮遊霊「蚊帳の向こうの女」
囲炉裏の間へ戻り、2階へ上る

#2階へ上る前にセーブしておいた方がよい
#2階へ上る階段は2つあるが、浮遊霊を撮影するなら囲炉裏側から上るとよい

  • 写りこんだ火鉢
  • 傷だらけの男
  • 女性の手帳(四)
  • 茗荷の銅鍵
2階 囲炉裏の間
書生部屋への扉の前に浮遊霊「立ちつくす女」
廊下中央にある扉で「茗荷の銅鍵」を使う
書生部屋へ進む
書生部屋
隣部屋(客間)へ続く方に浮遊霊「奥へ誘う女」
屏風横の床に「六一式フィルム」

#引き出しの中に「万葉丸」

客間へ進む
客間
机の上に「女性の手帳(六)」
隣の部屋の床に「女性の手帳(七)」
奥の部屋(書斎)へ進むとイベント発生
書斎へ進む
書斎
すぐ背後に浮遊霊「後ろに立つ女」
客間の扉が閉ざされ戻れなくなる
床に「女性の手帳(八)」
入手すると怨霊「迷い込んだ女」との戦闘イベント発生
自動的に「霊との戦闘について」入手

#07式ではダメージが小さいので14式を使用すること

二ノ刻へ

  • 六一式フィルム
  • 女性の手帳(六)
  • 女性の手帳(七)
  • 女性の手帳(八)
  • 霊との戦闘について