黒澤家
1階 玄関
まっすぐ進むと背後に浮遊霊「後ろに立つ宮司」
廊下突き当たり左側の扉(明暗の間)へ進む

#ライトが消えているので少し見にくいです
#廊下突き当たり右扉は「蝶の模様」の鍵で閉ざされている
明暗の間
床に「追加機能(瞬)」

#吊された服の裏側(部屋北西部)に地縛霊「畏れつづける男」
#部屋西側にある棚の中に「万葉丸」
#引き出しの中に「一四式フィルム」

明暗の間から先(土縁廊下)へ進もうとするとイベント発生
操作キャラクターが繭に変更
土縁廊下
廊下を道なりに進む
突き当たりの部屋(大広間)へ進むと操作キャラクターが澪に変更
土縁廊下
廊下を分岐点辺りまで進むと怨霊「楔に殺された男」が出現

#途中左へ分岐している廊下の突き当たりの扉は閉ざされている

廊下角を曲がると怨霊「楔に殺された女」が出現

#「楔に殺された女」は動きが素早いので注意

廊下突き当たりに「念珠」
大広間へ進む

  • 追加機能「瞬」
  • 念珠
大広間
中央の囲炉裏間を囲むように内回廊がある大部屋
囲炉裏間に「ほたる石」

#囲炉裏間の南西に「御神水」

内回廊を先へ進むとイベント発生
画面が白黒になり怪しい怨霊が出現

#射影機は効果無し、触れると即死なので注意

怨霊を無視して廊下突き当たりの扉(坪庭階段)へ進む
扉手前の左側に「九〇式フィルム」
坪庭階段
中央に吹き抜けの中庭がある回廊
回廊東北突き当たりに「鏡石」
西北の階段を上る
階段を上ろうとすると2階に浮遊霊出現

#撮影不可能(と思う)

  • ほたる石
  • 九〇式フィルム
  • 鏡石
2階 坪庭階段
#回廊突き当たりにセーブポイント
#セーブしておくこと

回廊南東の扉(客間廊下)へ進む
客間廊下
突き当たりの部屋(客間)へ進む

#途中の扉は閉ざされている
客間
古い本棚に「民俗学者の手記(三)」
引き出しの中に「六一式フィルム」
奥の扉(明滅する部屋)へ進む
明滅する部屋
部屋奥扉の封印霊を撮影すると「血塗れの壁」

#奥の扉近くの引き出しの中に「万葉丸」、入ってきた扉の近くに「万葉丸」

大広間の怨霊に注意しながら1階土縁廊下へ戻る

#坪庭階段で必ずセーブしておくこと
#大広間では内回廊を走り抜けると大丈夫

  • 民俗学者の手記(三)
  • 六一式フィルム
1階 土縁廊下
廊下の角を曲がると浮遊霊「逃げていく村人」
分岐点まで進むと浮遊霊「引きずっていく男」
分岐点を南へ進む
血塗れの部屋へ進む
血塗れの部屋
部屋の中に「強化レンズ(刻)」
部屋奥の扉を撮影すると怨霊「楔に殺された男」、「楔に殺された女」が出現

#扉は閉ざされており逃げられないので注意
#かなり強いので61式フィルムや「刻」を使うとよい
#引き出しの中に「万葉丸」

自動的に「三重菱の札鍵」入手
土縁廊下へ戻る
土縁廊下
血塗れの部屋すぐ前の床に「薄く光る鉱石」、「念珠」
大広間の怨霊に注意しながら2階客間へ進む

#大広間では内回廊を走り抜けると大丈夫
#坪庭階段でセーブしておくこと
2階 客間
部屋の片隅に浮遊霊「振り返る男」
浮遊霊がいたところに「民俗学者の手記(四)」
「民俗学者の手記(四)」を入手するとイベント発生
明滅する部屋へ進む
明滅する部屋
部屋中央に寝ている怨霊「箱に隠れた女」が出現
何もできないので無視
奥の扉で「三重菱の鍵」を使う
先(雛壇の間)へ進むとイベント発生
四ノ刻へ

  • 強化レンズ「刻」
  • 三重菱の札鍵
  • 薄く光る鉱石
  • 念珠
  • 民俗学者の手記(四)