黒澤家
布の廊下
閉ざされていた扉の前に浮遊霊「儀式を進める男」
扉の先(仏間)へ進む
仏間
灯火の棚に囲まれた部屋
少し進むと怨霊「顔を隠した宮司」が出現
怨霊を倒すと床に「赤く光る鉱石」、「念珠」
祭壇の前に「祭主の手記(一)」
部屋右側灯火の棚に「祭主の手記(四)」

#部屋左奥の床に「万葉丸」
#南西部の階段を下りると「御神水」

西側の階段を上がり瞑想の間へ進む
2階 瞑想の間
床に「強化レンズ(視)」
机の上に「蝶が描かれた日記(三)」
机横にある模様の仕掛けに繭が乗るとイベント発生
横の扉(当主の間)へ進む
当主の間
当主の間へ通じる隠し通路
床に「蝶が描かれた日記(二)」
通路奥まで進むと当主の間に浮遊霊「何かを話す男」
会話を最後まで聞いくと何かが落ちる音がする
瞑想の間へ戻り、仏間経由で当主の間へ進む

  • 赤く光る鉱石
  • 念珠
  • 祭主の手記(一)
  • 祭主の手記(四)
  • 強化レンズ「視」
  • 蝶が描かれた日記(三)
  • 蝶が描かれた日記(二)
当主の間
部屋へ入ると怨霊「顔を隠した宮司」が出現
怨霊を倒すと床に「念珠」
中央の棚に隠されていた仏像が出現している
空の書棚へ「儀式ノ書」5冊を収める

#左から紅キ羽、双子、禁忌、人柱、災厄

「陽の鍵」入手
仏間へ戻る

#坪庭階段でセーブしておくこと
#途中、衝立の部屋へ進むと怨霊「闇に囚われた男」が出現
1階 仏間
左右どちらかの階段を下りて先(渡り廊下)へ進む

#どちらでも同じ所に出ます
渡り廊下
東西を2本の渡り廊下で挟まれた屋外庭園
東側を進み、突き当たり扉手前の仕掛けを踏む
繭が仕掛けを踏んでいる間に迂回して西側の仕掛けへ進む
仕掛けを踏むとイベント発生
格子の部屋
いきなり正面に浮遊霊「双子を待つ宮司」
床に「陰の鍵」
奥の扉(縄の御堂)へ進む

#近くにセーブポイント

  • 念珠
  • 陽の鍵
  • 陰の鍵
縄の御堂
中央の祭壇に「祭主の手記(五)」

#部屋反対側は「蝶の模様」が刻まれた鍵で閉ざされている

仏間へ戻り、布の廊下を経由して土蔵へ進む

#格子の部屋でセーブしておくこと
#途中、布の廊下へ進むと怨霊「闇に囚われた男」が出現
土蔵
座敷牢と反対側(土蔵廊下)へ進む
土蔵廊下
廊下突き当たりまで進むと繭が浮遊霊「すがりつく影」に襲われる
突き当たりの階段を下りて先(地下貯蔵庫)へ進む
地下 地下貯蔵庫
少し進むと怨霊「顔を隠した宮司」が出現
怨霊を倒すと「念珠」

#貯蔵庫の片隅にセーブポイント
#セーブポイント横にある階段先の扉は「八槌の模様」が刻まれた錠前で閉ざされている

土蔵へ戻り、座敷牢へ進む
座敷牢
座敷牢で「陰」と「陽」2つの鍵を使う
座敷牢内部の床に「九〇式フィルム」
座敷牢奥の書庫に進むと浮遊霊「秘祭を調べる男」
本の中に「八槌の札鍵」、「逢坂家の地図」
本棚に「民俗学者の手記(九)、(十)」
座敷牢の外へ出るとイベント発生
格子戸が閉まり、繭が取り残されてしまう
五ノ刻へ

  • 祭主の手記(五)
  • 念珠
  • 九〇式フィルム
  • 八槌の札鍵
  • 逢坂家の地図
  • 民俗学者の手記(九)
  • 民俗学者の手記(十)