眠りの家
1階 墓のある中庭
操作キャラクターが怜に変更
映写室へ進む

#「砌ノ鏡の欠片」を5箇所から集めて先へ進むのが目的
#「祓いの灯火」が燃え尽きないよう、迅速に行動すること
#鐘の廊下 → 映写室
1階 映写室
イベント発生後、巫女のいた場所に「砌ノ鏡の欠片(五)」、フィルム「涯」
木造の間へ進む

#鐘の廊下 → 物置廊下 → 物置廊下 → 着物の間
# → 柵の廊下 → 柵の廊下 → 木像の間
#途中、物置廊下の長持ちの上に「祓いの灯火」
1階 木像の間
イベント発生後、巫女のいた場所に「砌ノ鏡の欠片(四)」
吊り牢の間へ進む

#部屋の中央に「祓いの灯火」
#柵の廊下 → 柵の廊下 → 着物の間 → 吊り牢の間
3階 吊り牢の間
イベント発生後、巫女のいた場所に「砌ノ鏡の欠片(二)」と強化レンズ「貫」
御簾の間へ進む

#東側の扉は開かないので回り道するしかない
#着物の間 → 物置廊下 → 鐘の廊下 → 座敷のある広間 → 御簾の間

  • 砌の鏡の欠片(二)、(四)、(五)
  • フィルム「涯」
  • 祓いの灯火
  • 強化レンズ「貫」
御簾の間
イベント発生後、巫女のいた場所に「砌ノ鏡の欠片(三)」
箱庭を囲む回廊へ進む

#階段を上って3階書庫に進むと「祓いの灯火」
1階 箱庭を囲む回廊
イベント発生後、巫女のいた場所に「砌ノ鏡の欠片(一)」
欠片がすべて揃うと「砌ノ鏡」完成
同じ場所に「刺青模様の日記(二)」
刻宮へ進む

#社を封じた中庭 → 刻宮

  • 砌の鏡の欠片(一)、(三)
  • 祓いの灯火
  • 刺青模様の日記(二)
1階 刻宮
部屋に入ると怨霊「久世家当主」が出現
戦闘終了後、祭壇に「砌の鏡」を置く
御簾の中に入り、奥の扉から終ノ路へ進むと終ノ刻へ

#御簾の中に「九〇式フィルム」
#セーブポイントあり

  • 九〇式フィルム