夜間 空家
ぼろ寺
ステージ毎に担当を割り振る

#辰、鏡二郎、鏡二郎、鏡二郎でよいと思う
#鏡二郎、辰で担当した場合の攻略を記載します
壱の一 門前
表門の正面に見張りが1人いるが眠そう
表門を入ってすぐ奥に見張りがおり、更に奥の方を巡回している

#見張りが見える角まで進み、壁必殺
#木戸に張り付きそのまま戸を開けて中の様子を窺う
#奥の見張りが近づいてきたところで呼び出し、壁必殺
壱の二 裏口
建物裏手の一本道
途中に見張りが2人おり、手前の見張りは寝ている
奥の見張りがは巡回しており、手前の見張りをたまに起こしに来る
途中に樽が2ヶ所あり、屋根に登ることができる

#1つ目の角を右折し、正面の樽から屋根に登る
#屋根伝いに進み、奥の見張りが手前の見張りを起こす様子を窺う
#手前の見張りが寝たら、奥の見張りを必殺、そのままもう1人も必殺

弐の一 土間
廊下を進むと左側に部屋が2つあり、2つ目に見張りが2人いる
どちらの部屋も障子で仕切られている
手前の部屋に屏風がある
奥の部屋の前の廊下にも見張りがいるが、寝ている

#手前の部屋の中へ忍び足で進み、2人の見張りを屏風必殺
#奥の部屋へ進み、障子の前で障子必殺
弐の二 廊下
廊下左側に部屋が2つあり、手前は屏風がある畳敷きの部屋
2つ目に見張りが2人おり、1人は廊下に出て廊下奥の方まで巡回している
どちらの部屋も廊下と障子で仕切られている
廊下奥を左折したところにも見張りがいるが、たまに寝ている

#手前の部屋の中へ忍び足で進み、2人の見張りを屏風必殺
#3人目の見張りが見える角まで廊下を進み、壁必殺
弐の三 階段
廊下を進むと右側に部屋が2つ並んでおり、それぞれに見張りがいる
手前の部屋は廊下と障子で仕切られているが、奥の部屋は仕切られていない
手前の部屋の見張りは奥の部屋の前まで巡回している

#部屋が見える角まで忍び足で進み、様子を窺う
#手前の部屋から見張りが出てきたら、壁必殺
#手前の部屋の中へ忍び足で進み、襖の前で襖必殺

  • 鏡二郎
参の一 二階
廊下を2つ右折して進むと右側に障子で仕切られた部屋が2つ並んでいる
手前の部屋の前にいる見張りは1つ目と2つ目の角の中間まで巡回している

#1つ目の角まで忍び足で進み、2つ目の角の様子を窺う
#見張りが近づいてきたら、壁必殺

2つ目の部屋に見張りがいるが、たまに寝ている
廊下奥を更に右折した先にも見張りがおり、2つ目の部屋の前まで巡回している

#1つ目の部屋の前辺りで廊下奥の様子を窺う(距離があるので隠れなくてよい)
#廊下の見張りが背を向けると忍び走りで角まで進み、様子を窺う
#見張りが戻ってきたら、呼び掛けて壁必殺
#2つ目の部屋の前に戻り、障子必殺
参の二 客間
廊下左手に部屋が2つ並んでおり、2つ目の部屋に見張りがいる
見張りは廊下に出たり入ったりしている
どちらの部屋も障子で廊下と仕切られている
2つの部屋同士は襖で仕切られている
廊下右手にも襖で仕切られている部屋があり、中で見張りが寝ている

#速攻で左手前の部屋の中へ進み、襖の前で襖必殺
#廊下右側の部屋の前まで戻り、襖必殺
参の三 居間
廊下右手に部屋が3つあり、全て廊下と障子で仕切られている
2つ目と3つ目は繋がっており、それぞれ天井裏に登ることができる
1つ目の部屋に見張りがいるが、たまに寝ている
3つ目の部屋にも見張りがいる
3つ目の部屋の先を右折した先にも見張りがいる

#1つ目の部屋の前まで進み、障子必殺
#3つ目の部屋も同様に障子必殺
#廊下にいる3人目は壁必殺

  • 鏡二郎
イベント
紀州犬の藤吉と赤坂戌三郎との会話
目こぼしがなければ我々は打ち首獄門
四の一 座敷
#1つ目の角を左折した先に見張りがいるので、壁必殺
#更に廊下を次の角まで進み、藤吉が部屋から出てくるのを待つ
#藤吉を呼び出して、壁必殺
#藤吉が出てきた部屋の中へ進み、奥の部屋の前で襖必殺
エピローグ
翌日、赤戌団は滅んだが、北町奉行所が滅ぼしたことになっている
黒幕は奉行所の大物が絡んでいることは間違いない
エンディングテーマ

  • 鏡二郎