楓の住む村
Opening
犬夜叉達の住む戦国時代へ
犬夜叉と遭遇イベント
楓の住む村でかごめと遭遇イベント
犬夜叉とかごめが仲間になる
村の入口の道具屋で子供と話し、右へ
骨喰いの井戸でイベント
村の入口左へ進んだ楓の家へ
七宝と遭遇イベント
七宝が仲間になる
村を探索し、骨喰いの井戸でイベント
道具屋でイベント
MAP画面で、あけびの村へ続く道へ
道なりに進む
妖怪が出現し、戦闘開始
MAP画面で、あけびの村へ

  • 御神木の朝露
  • 守りの宝珠
  • 力の指輪
あけびの村
村人と話して蜘蛛妖怪の噂を聞く
覚樹と遭遇イベント
主人公が式神を使えるようになる
主人公が妖怪と間違えられた村人とイベント
MAP画面で、古寺へ続く道へ

  • 桜の枝
右へ進む
古寺へ

  • 銀の鐘
  • 気付け薬
  • 御神木の朝露
手紙を参考に囲炉裏の部屋で古寺の鍵を入手
古寺の鍵を使って進む
覚え猫(三毛猫)でセーブし、階段を降りる
一番奥の部屋でイベント
主人公を操作して奥へ進む
犬夜叉たちの救出イベント

  • 白銀の腕輪
  • 傷薬×2
  • 毒消し×2
  • 水晶の髪飾
  • 仙人の秘薬
  • 目薬
  • 薬草×2
  • 銀の鐘
  • 大師の秘薬
  • 祝福の石
BOSS 大蜘蛛
#主人公は式神で攻撃
戦闘後、村人の子供(さち)を救出成功
自動的にあけびの村へ
覚樹とのイベントで、特殊攻撃焔の怒りを習得
古寺で救出したさちの家で吾助からお礼を貰う
楓の住む村へ
楓とイベントで1泊する
インターバル[1]
MAP画面で、鵲の町へ続く道へ

  • 金1000
道なりに進む
MAP画面で、鵲の町へ

  • 御神木の葉
  • 陽炎の御守
  • 燕の羽根
  • 銀の鐘
  • 蛇の皮
  • あやかしの骨
  • 傷薬
鵲の町
町の入口でイベント
町を探索して瓦版を見ると、主人公が庄屋の牢屋に入れられる
光っている壁を調べて、牢屋を抜け出す
町の入口に辿り着くと犬夜叉たちと合流
一度、庄屋の家に行く
七宝が主人公に化けて庄屋の家に行く
最猛勝のイベント
山椒法師×2と戦闘後、庄屋の家に入る
BOSS 神楽と骸鳳凰×2
#BOSSの疾風の舞は攻撃力が強い
#骸鳳凰は倒しても復活するので、かまわず神楽を集中攻撃
戦闘後、ウツギイベント
庄屋からお礼を貰う
楓の住む村へ

  • 金3000
村の入口で弥勒と珊瑚との遭遇イベント
弥勒と珊瑚が仲間になる
楓とイベントで1泊する
インターバル[2]
MAP画面で、つづみの村へ続く道へ
入口で覚樹とイベント
そのあと、弥勒とイベント
MAP画面で、つづみの村へ

  • 甘露
  • 修験者の秘薬
  • 万能治療薬
  • 御神木の朝露
  • 堅守の宝珠
  • 明王の耳飾
  • 蛇の皮
  • セミの抜け殻
  • 薬草
  • 気付け薬
つづみの村
村の入口の道でイベント
骸鳥と戦闘し村人を救う
伝助の家で1泊
インターバル[3]
村人から情報収集
村の入口の分かれ道で上に進み、琥珀とイベント
村の広場の奥の湖で珊瑚とイベント
琥珀がいた場所に行き、村人とイベント
猫を追いかけて洞窟へ

  • 桃色のタネ
洞窟内を進む
権助とイベント
琥珀と神楽のイベント
珊瑚と会い、伝助の家へ
伝助の家で1泊
インターバル[4]
洞窟へ行く
MAP画面で、城下町へ向かう峠へ

  • ユキノシタ
  • 御神木の朝露
悲鳴が聞こえるイベント
下へ進む
獄来翼鬼と戦闘
戦闘後、百合姫の屋敷へ

  • ユキノシタ
  • 薬草
  • 修験者の秘薬
  • 飛燕の勾玉
  • 大師の秘薬
百合姫の屋敷
部屋でイベント
障子のあたりへ行く
屏風のあたりを調べるとイベント
部屋を出ると、百合姫のお付×2と戦闘
廊下の奥へ行こうとして妖怪の宴会イベント
戻って行ける部屋の?を調べてあやかしの泉入手
廊下にあやかしの泉を置くと、妖怪と6連戦(結構時間がかかる)
奥へ進んで、弥勒の結界イベント

  • 大師の秘薬
  • 蝙蝠の血
  • 紅色のタネ
  • 祝福の石
  • 獣の牙
  • 仙人の秘薬
BOSS 百合姫(おぼろ姫)とお付×2
#お付を先に倒す
#かごめを回復役に
自動的につづみの村へ
伝助の家で1泊
インターバル[5]
MAP画面で、再び、城下町へ向かう峠へ
MAP画面で、城下町へ
城下町
町の入口でイベント
城下町を探索し、家の間を入ったところにいる元家老仁左衛門と話す
旅籠で女性から夫・雪村へのにぎり飯を入手
旅籠で子供から姉・ときへの風車を入手
町の奥の城へ
旅籠へ戻り鵲の町の庄屋と遭遇イベント
庄屋を連れて城へ
城の門に入り、山椒入道と戦闘
城内へ

  • やまぶき色のタネ
  • 燕の羽根
入口に倒れている侍に話しかける
城内に隠れている村人(30人)を探しながら進む(隠れている人の場所)
階段を降りB1へ
B1にある階段から上った仏様のある部屋で渡り廊下の鍵を入手
1Fへ戻り、渡り廊下の鍵を使って進む
雪村たちと遭遇し、妖胡狸×2と戦闘
戦闘後、イベントで雪村預かっていたにぎり飯を渡す
雪村から天守閣の扉の鍵を入手
天守閣へ行く途中でときに預かっていた風車を渡す
天守閣の扉の鍵を使用して先へ

  • 黄金の腕輪
  • 飛龍の骨
  • 仙人の秘薬
  • 御神木の葉
  • 御神木の朝露
  • 御神木の樹液
  • ユキノシタ
  • 菩薩の耳飾
  • 修験者の秘薬×2
  • 仙人の秘薬
  • 大師の秘薬
  • 万能治療薬×2
  • 青竜の鏡
  • 清浄の御守
  • 芳香花
  • 金剛石の髪飾
BOSS 奈落
#強制的に負けます (アイテムは使わないこと)
雪村たちとイベント
自動的にりんどうの村へ
りんどうの村
村人の家でイベント
村人から情報収集しながら、社へ
覚樹とイベント
村人の家へ戻り、仲間とイベント
MAP画面で、鳳凰山へ

  • 秘湯の朝露
途中の山小屋(修行僧の修行場:宿泊可)でイベント
先へ進み、洞窟へ
?を調べながら七宝の変化で上へ進む
一番上まで上ったら上へ
仲間とイベント

  • 神秘の御守
  • 祝福の石
  • 万能治療薬
  • 暁の御守
  • 仙人の秘薬
  • 目薬
  • 毒消し
  • 修験者の秘薬
  • 御神木の朝露
  • 気付け薬
BOSS 大気の精霊
#BOSSはHPが高い
#かごめを回復役に
戦闘後、先へ進み、勾玉の樹の実を入手
頂上の分かれ道で右へ
?を調べて七宝の変化で下りる
りんどうの村へ
社で覚樹とイベント
主人公が結界撃破の特殊能力碧空の亡失を習得
村人の家で1泊
インターバル[6]
MAP画面で、再び城下町へ
城下町(2回目)
入口でイベント
まっすぐ進むと神楽と遭遇
BOSS 神楽と骸鳳凰×2
#主人公の最初のターンで碧空の亡失を使う
#BOSSの疾風の舞は攻撃力が強い
#骸鳳凰は倒しても復活するので、かまわず神楽を集中攻撃
戦闘後、イベント
崩壊後の城内へ
渡り廊下の先で、以前ときに渡した風車を入手
階段を上がり、屋根へ出て進む
最猛勝が飛来イベント
?を調べて除虫菊を入手
最猛勝がいるところで除虫菊を使用して先へ進む
戦死してゾンビとなった侍がたくさん現れ、イベント
仲間と離れ、主人公一人となり進む
殺生丸と邪見と遭遇イベント
殺生丸が仲間になる
大広間の入口でゾンビとなったときと遭遇イベント
天守閣で犬夜叉たちと遭遇し、殺生丸たちと分かれる
犬夜叉たちと先へ
途中、殺生丸たちと遭遇イベント
更に奥へ

  • 百貫の篭手
  • 目薬
  • 甘露
  • 万能治療薬
  • 猛者の指輪
  • 仙人の秘薬
  • 墨守の宝珠
  • 薫風の御守
  • 修験者の秘薬
  • 祝福の石
  • 御神木の葉
  • 銀の鐘
  • 御神木の朝露
BOSS 雪村
#BOSSはHPが高い
#かごめは回復役に
MAP画面で、あやめの里へ